☆ママさんのためのおうち出張・数秘&カラー®認定講座を始めます♪☆

こんばんは!!

にじいろプレイス店主で数秘&カラー上級トレーナーのyayaです♪
今日は蒸し暑い一日でしたねー。

我が家では、長女がお泊り保育でター滝で沢登りからの名護で園外宿泊でいないので、家に私と次女のゆーらん(2歳児)&犬2匹ということで、とても静かな夜を過ごしています。
長女のエネルギーがどれだけ家の中で存在感を放っているかというのが、いなくなって初めてわかります。
でも、次女との静かな夜もたまにはいいですねー。
久しぶりに落ち着いた夜を家で過ごしてる感じがする(笑)

ところで、タイトルの通り、数秘&カラー®プレゼンター養成講座のおうち出張開講(1名様からOK!!)を始めます!!

先日初めて開講させていただいた数秘&カラー®の認定講座なのですが、第一回に1歳のお子様連れのママさんが参加してくれました✨

実は私がベーシック講座を受講したのも確か次女が6か月位の時。
思い起こせば、長女の時もMusic together®という幼児音楽教育のファシリテーターの講習を受けに行ったり(結局、ファシリテーター登録はしなかったので、クラスは開催することなく今に至ります・・・)、心屋さんの心理セミナーに行ったり、それまでの自分が興味を持っていなかった分野のセミナーに参加していたなーって。
それまでの自分よりも更に色々興味が出てきて学びたくなる(外の世界に触れたくなる)のも赤ちゃんを抱えたこの時期特有の気持ちなような気がします。
(私が勝手に自分自身に重ねてそう感じているだけですが・・・)

基本的には母子家庭(物理的にもワンオペ育児)な私ですが、恵まれたことにそんなときには旦那ちゃんが仕事の都合をつけて子供と過ごしてくれたり、保育園に預けられたりして、学びの時間を持つことが出来ました。

だけど、中には学びに出たいのに、赤ちゃんをお願いできる人が周りにいないママさんもいらっしゃると思います。
6時間赤ちゃん同伴で外で学ぶのが不安な方もいらっしゃるでしょう。

あかちゃんもそれぞれ個性があると思います。

例えばうちの長女はどこにいっても、人見知りも特になく、赤ちゃんせんべいさえあげておけばなんとかなる子でした。
が、次女は主張が強く、なかなか自分の用事でどこかに連れて行くという気持ちも起きないくらいでした。

そのことを思った時に、もしご希望の方のおうちに出張して講座を開講することが出来れば、学びたくても赤ちゃん連れでは不安・・・というお母さんが安心して受講できるのでは?とひらめきました✨

お家でマンツーマンだったら、赤ちゃんが泣きわめいても、おむつを替えたくても、おっぱいやミルクをあげたくても、その赤ちゃんのペースで対応してもらうことができます。
誰にも気を遣うことはありません。
もちろん、私にも気を遣うことはないんです。
それをわかっておうち出張講座するんですから。

一気に6時間が心配なら、3時間ずつでも大丈夫。
そのようにリクエストしてください。
(基本的にはプラス料金なしでと思っていますが、遠方の場合、高速代のみ負担をお願いするかもしれません。)

実際にに需要があるのかないのかわからないのですが・・・

でも、もし、万が一、学びたいのに出ることが出来ない・・・と思っている人がいたとしたら・・・

こうやって私がご提案させていただいことで、お問合せしてもらいやすくなったら嬉しいなーと思っています。

数秘&カラー®認定プレゼンター養成講座✨

ということで、興味を持たれた方は是非ご相談くださいね♪

また、数秘&カラー®の個人セッションも出張でのリクエスト可能です♪

なんにしてもお気軽にご連絡ください✨

ワクワクドキドキでお待ちしております♪

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

  1. ☆母たちにとって連休って、繁忙期の残業バリバリ日って感じよね・・・☆

  2. にじいろプレイス庭【数秘&カラー沖縄読谷村】

    ☆うお座新月~納得☆

  3. ブログ画像【にじいろプレイスin読谷村】

    ☆自分(我)に還る☆

  4. オステオパシー・ワンドロップ【那覇市首里山川】

    ☆自分の感覚を大切にするということ☆

  5. ☆突き抜けるって・・・☆

  6. ☆一皮むけたっ?!☆

  7. イサキのアクアパッツァ

    ☆ふたご座新月ですってよ。~私の気付き~☆

  8. ハロウィン塗り絵6歳児

    ☆剥けた感じがしたその後の私♡☆

カテゴリー

営業日

イベント

map

にじいろプレイス
沖縄県中頭郡読谷村長浜305

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。