こんにちは!
古民家シェアプレイス&セレクトショップ店主であり、数秘&カラーファシリテーターのyayaです♪
昨日は、ここにじプレで那覇市首里にありますオステオパシー院・ワンドロップの田神先生によるセラピスト向けセミナーが行われました♪
私はいわゆる身体を触るセラピストではありません。
(レインドロップのみ必要な方にはさせていただいております)だけど、今の自分にすごく有意なことではないかなと感じたため、場所提供だけではなく、自分も受講させて頂きました♪
結果・・・
面白すぎる・・・?
そして、やっぱり私に必要だったんじゃないかと確信を持つの巻。
だって、本当にここ最近、自分を『ポジティブ』に掘り当てる、悲しい感情と無理やり向き合うのではなく、気持ちよくリリース(開放する)というイメージを常に持ってます。
だからあんまり蓋を開けるワークとか、自分の辛い部分と向き合って克服する系のやつは、自分的にちょっと違うと思ってて。
モヤモヤの原因を探ろうとしていた年末。
結局、もがいてもがいてもがいた割に、クリアな答えは出なかったように思う。
その代わり、突破口を見つけたわけです。
光が差す方向を見つけた。
最初は必死。
だって決断するって、すごく大変な作業。
だけど、決断こそが必要なことだったのかもしれないなーと思う位、その後はすごく自然な流れに。
そしてオステオパシーにも出逢うことが出来て、最後の霧が明けた感じ。
いろいろ不調がある人には是非試していただきたい、田神先生の施術。
他のオステオパスに施術をしてもらったことがないので、私は強く『田神先生』のオステオパシーをお勧めします。
昨日のセミナーを受講して更にそう思いました。
やっぱりホンモノは違う。
。。。とここまで書いてあっと気が付いた。
最初に決めたブログタイトルは『自分の感覚を大切にするということ』。
あれ?まだ全然その内容になってないよね?
おかしいな(笑)
まぁ、なにが最初に何が書きたかったのかというと・・・
最近、私は以前にも増して自分の感覚で「やりたい!!」と思ったことを、選択するようになってきています。
金銭的な問題はあるので、すぐにバンバンやっていくわけにはいかないのだけど、お金のことを理由にやらないを選択することも辞めた。
そうしたら、案外無駄な行動や出費がなくなったように思う。
何だったんだろう、今までの節約のための浪費。
自分の気持ちもそう、傷つかないように動いていたら、結果傷つくことが多かったり、悩んで気持ちが重くなったり。
そう、やっぱり自分の感覚を何かを理由に隠したり、違う概念に持って行こうとすればするほど空回りするし、前に進めなくて、もちろん自己肯定感も低くなるし、生活満足度も下がる気がする。
目先の損得(これはお金も人間関係も)にとらわれたらおしまいなんだなとすごく腑に落ちるここの所の経験。
結局、モノも経験も、「私は○○だから、本当はこれが欲しい(したい)のに出来ない」というマイナスな考えから、
クレクレちゃん、足りない足りないちゃんになっちゃって、結局自分の感覚ではない部分にお金や時間を使うことになるんだよねー。
ザ・回り道
そんなこんなで、これからの私は回り道はしないでちゃんと自分の感覚を研ぎ澄ませていきます。
ちなみに、決断、突破、突き進む、どれも数秘&カラーでいうところの『1(レッド)』の持つキーワードです。
今年スタートした3のピナクル(光の方向を向く、楽しむ、喜び、学び)の時期の1年目ということで、本当に今ちゃんと1の年を進んでいるなーと実感できています。
しかもチャレンジナンバーも1なので、完全に1の行動を意識して動いていくと喜びいっぱいの9年間になれそうです♪
いやー、やっぱり色々楽しみだわ♪
こんな感覚を大切にした毎日を過ごせる思考になってこれてるなんてすごく嬉しい!!
今日は娘が保育園の玄関で急に悲しそうになって、『理由がわからないけど悲しい。。。』というので、ご予約をいただいていなかった今日は一緒にお店に連れてきました♪
床掃除も全部してくれて、きれいになった古民家でリカちゃん人形で遊んだり、何かを黙々と製作したり。
大人だって疲れる時あるもん、子供だって一息つきたいときあるよね。
ということで、たまにある娘たちのこんな時と、私の心の余裕を照らし合わせて、臨機応変に、感覚のままにこれからもやっていこうと思います♪
わーい!!!