月桃の花酵素ジュース【沖縄県読谷村】

☆私にとっての豊かさの始まり?!☆

今日も天気のいい沖縄から、古民家シェアプレイス&セレクトショップ店主であり、数秘&カラーファシリテーターのyayaです♪
こんにちは!!

星の牡牛座への入宮。
お金の稼ぎ方が変わったり、豊かさを引き寄せる革命がおこるよーなんて言われていたのもあって、いつもの新月以上に自分はどんなふうにこの7年を過ごしていこうなんて思いを巡らせたのではないのでしょうか。

私も例外ではなく、昨日のイベントでとっても楽しい時間を過ごさせていただいた流れから、もう私の7年はこの楽しさのまま行くだろうなという確信を持つことが出来ました♪
もちろん、それにはある程度の収入もついてこないと、どんなに好きなことをやっていようとも、にじいろプレイスを『楽しく』続けていくのは難しくなってしまいます。

でも、なんだかわからないけど、『私は大丈夫!!』と本当に思えたのです。

今まで、順さん(うちの旦那ちゃん)におんぶにだっこしてもらっていて、なかなかにじいろプレイスの経費を自分でカバーするということすら難しかったんです。
それを今年に入ってから、このままじゃいけない!!という危機感をもちまして。

今思えば、『収入』という意味で、くらーいトンネルだった去年の苦悩から抜け出す決意をしたわけです。
それには、どうしても一人で一度仕切り直しをしないといけない。
これまた葛藤はあったし、そのことを理解をしてもらわないといけないきょんきょんというパートナーもいましたが、自分の決断と勝負の時だったわけです。
だって、どうしてもにじいろプレイスの家賃、光熱費、維持費を捻出しないことには、もうこのまま続けていくというのも意味があることなのかどうかすらわからなくなってしまっていたから。
(=自分の覚悟が定まっていない分、もちろん集客も難しいですよね)

それが、自分が決めた途端に、お店の空気が変わったのがわかりました。
今まで悩んでいた私の波動というか、想いの周波数が、完全にお店に漂っていたんだと思います。
そのもやーんとしたものが一気にクリアになった。

お店に来てくれるお客様も、初めましての方が増えました。
ちゃんと交われるようになりました。
運営していく満足感が高まりました。

そんな中のこの収入革命のタイミング。
これからどんな革命が自分の決定していく選択の中に起きていくのか、とっても楽しみです。

??????????????????

今日は、娘たちも早くから起きだし、『早くに保育園行きたーい!!』と。
お天気が良かったので、いつものように、玄関前で朝日を浴びながら朝食を取り、ニコニコルンルンで保育園へ。
行きすがら、月桃の花が沢山咲いているのを見ました。

あー、この月桃の花で酵素シロップ作りに挑戦したいだよなー。
しかも、昨晩は新月だったし絶好のタイミングじゃん・・・

と思いながら運転していた私。

月桃の花発酵ドリンク【沖縄県読谷村】結局子供たちを保育園へ送った後、帰り道にいくつかのポイントに車を停めて、農薬の影響がなさそうな月桃の花を選んで摘んでる自分がいました(笑)
最後は、にじプレに寄って、にじプレの月桃のお花を。

朝、予定が入っている時間の前に、サワーマンゴーの発酵ドリンク(酵素ジュース)を作るつもりでもあって、昨日から準備していたので、

そちらもやらなくちゃ!!
掃除もしなくちゃ!!

と、家に戻るなりワタワタワタ!!!

そしたら、今日約束していた人からメールが来て、予定はキャンセルに♪

月桃の花酵素シロップ【にじいろプレイス】

月桃がラーメンの上にてんこ盛りのもやしみたい❤

おぉぉぉ!!!
これはゆっくり楽しんで♪という合図だなーと、なんだか嬉しい気分になりました♪

積んできた月桃の花にはたくさんのカタツムリや蟻さんがついていたので、とりあえずミネラルたっぷりのミネラルウォーターに浸して除菌を。
(蟻はタンパク質としていいまでも、カタツムリは菌を持ってるっていいますから)
一つ一つ確認てカタツムリを取りながら水に漬けていったのに、置いておいたらどんどんカタツムリが出てくる出てくる(笑)
どんだけ隠れていたのよ?!とびっくり!

月桃のお花だけではなかなか水分が出なくって・・・というお話も聞いたのでやっぱりアルコールに漬けてチンキにしようかなーとかとも思ったのだけど、どうしても今日は発酵シロップに挑戦したくって、折角だから失敗してもいいからやってみよう!!とやってみました!
もしかしたら失敗するかもしれないけど、それはそれで自分の経験になるしね♪

お花を一個一個もぎ取るのはもちろん、刻んでみたりもしました。
つぼみがくるまっていた葉っぱや、花がついていた茎も刻んで入れました。
(ただ、月桃の葉そのものは今回は入れませんでした)
お砂糖は甜菜糖で。
甜菜糖で作るシロップは甘すぎなくて、優しい口当たりなのでジュースにしても美味しいです♪

エコウォーターのエクストラのミネラルも加えてあとは発酵を待つのみです♪

糸満かんな農園のサワーマンゴー【ミネラル発酵ドリンク】普通、ミネラル酵素ドリンクは種を取り除いて作るそうですが、種には種の薬理効果&エネルギーがあるとおもうので、サワーマンゴーは種も切って作ることに。
配分を間違えて、いつものプラボトルではなく、持っていた大きいガラスの果実酒瓶に詰めました♪
発酵が進んできたら入れ物を移し替えようかな?と考えています。

手作りミネラル発酵ドリンク【沖縄県読谷村】

そんなこんなで、朝から新月のエネルギーいっぱいの月桃を摘んで丁寧に酵素シロップづくりをしたりとか、分けて頂いたサワーマンゴーを仕込んだりとか、これこそが豊かさだなーとしみじみ感じられた朝でした♪

私の豊かさ革命はやっぱり自分の中にあった!と腑に落ちた、そんな気持ちのいい朝でした♪

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

  1. 古民家アートショップ&コミュニティスペース【にじいろプレイス】

    ☆むら咲むらでダンスのパフォーマンス♪☆

  2. 座喜味城址【にじいろプレイス】

    ☆2018年3月3日、にじいろプレイス本格スタートいたします♪☆

  3. HAPPYHERE

    ☆幸せの定義☆

  4. マジョラム【エッセンシャルオイルin沖縄県読谷村】

    ☆エッセンシャルオイルについて考えた☆

  5. 数秘&カラー【沖縄県読谷村】

    ☆自分チューニングいかがですか?☆

  6. 工房わ【にじいろプレイス】

    ☆スーパー・ブルー・ブラッドムーンの今日は☆

  7. 青龍様

    ☆龍神様降臨☆

  8. あめなるヒーリング名古屋・平尾泰子さん

    ☆いろいろnaご縁にありがとう♪☆

カテゴリー

営業日

イベント

map

にじいろプレイス
沖縄県中頭郡読谷村長浜305

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。