どもどーも。
順さん(旦那ちゃん)がこっちにいる間は副交感神経優勢になりまくりで、のんびーり&眠々モードに突入する、にじいろプレイス店主+数秘&カラーファシリテーターのyayaです♪
本日、6月後半に数秘&カラーの更なるお勉強をするために東京へ一人旅に行くことが決定して今からドキドキしています❤
子供を持ってから、物理的にも時間的にもこんなに離れることになるのは初めてになることと、飛行機に乗るのが超苦手なのに独りで乗らないといけないという恐怖心。。。
大丈夫か、綾子! 頑張るんだ綾子!!!という心境です(苦笑)
いつもは私がワンオペ育児ですが、6月は4泊5日でパパがワンオペ育児!!
たのしみー❤
ところでところで、先日の関ジャニ∞の記者会見を見て思い立った私!!!
すばる君の数秘見てみたーい!!
で、出してみました。
主要4ナンバー
ライフパス(生まれ持った資質・才能、能力、通っていく道) 5
ペルソナ(人から見られている自分) 3
ハート(魂が求めているもの) 11
表現&使命数(社会に対して表現していくこと、社会における役割) 5
ピナクル(今いるテーマ) 5
イヤー(今年の運気)5
wow!! パッと見てターコイズの自己主張半端ない!!!
もう自分の声に従ってやめないわけにはいかなかったのねー。
動かなくちゃいけない時期だったというのがぴったりと感じました。
だって、ライフパスが5で表現&使命数5というのは、自由人であり、冒険家、創造性に長けている数なんです。
アイデアも沢山あったり、どんどんチャレンジしていきたかったり、もちろん人によって傾向は違いますが、とにかく変化を好むというのが特徴です。
縛られたくない、引っ越しや転職を好む人とも言われます。
また、1から9の中心の数でもあるので、人気者で人の中心にいることも多かったりの求心力がある魅力的な人。
なんか、それだけでフムフム。と納得ですよね。
さらに、今5のテーマの中(9年周期のテーマ)にいて、自由、心のままに、冒険心をもって次のステージへ~というイメージでしょうか。
しかもそのテーマ5に入って5年目=今年の運気5ということは、今年こそ自分の魂の声を叶えなくてどうするんだ!!というタイミングなんですよね。
というか、もう動かざるを得ない。
だって、ライフパスも、表現&使命も5の上、ピナクル、イヤーも5。
しかも、自分の魂が求めているのは11で、直観力が高かったり、感覚に敏感な人なわけです。
もう自分に嘘はつけないよ~!!
ってなったのかな?なんて考えてみたり。
脱退会見は牡羊座新月の前の日(今年の牡羊座新月に関しては各自調べてくださいね・笑)だし、なんかすごいタイミングで進んで行ってますよね。
しかも、脱退を自分の中で固めたのは今年に入ってすぐって。
なんか、そのタイミングでいろいろ決めた人って多かったんじゃないかな?って思うんです。
前とは比べ物にならないくらい、感覚が研ぎ澄まされて、自分に還っていっている人が増えているんじゃないでしょうか。
作り物じゃない自分。
自分が求める自分。
自分自身が求める自分自身に向かって進んでいくって、すごく難しいように感じていたけど、でも本当は一度気が付いてしまえば簡単なのかもしれない。
私は最近焦る気持ちがほとんどなくなってきました。
ペースを保とうというのが今の気持ちです。
予定がない日も無理に予定を作らない。
私の場所、私の立ち位置、私自身がやりたいことをもっと大切にしていきたいなーって思えている今日この頃。
そんな私の数秘は
ライフパス 1
ペルソナ 7
ハート 9
表現&使命 7
ピナクル 3
イヤー 1
『個』を大切にした上で、広がっていくものを楽しみたいなと思います。
そして、今年からテーマが3の楽しい時期(←私の解釈です)!!
私が2つ持っている7は自分を深めて行く精神世界のイメージのバイオレット。
その補色であるイエロー。
イメージとして、は外に向かって発信していったり、人に喜んで&楽しんでもらったり、自分も見聞を広めていったり。
にじプレスタートさせて、本当にそんな真っ只中にいるんです。
数秘知っていると、自分のことも客観視(俯瞰)しつつ、突き進んでいけるなーって感じています。
そんな数秘&カラーベーシックのセッション、6月20日まで通常8000円のところ5000円で受けて頂けるキャンペーンを始めます!!
こちらは、数秘&カラープレゼンターが通常使用するシートを使用してのセッションとなります。
また、yayaお勧めの数秘&カラーヴィジョニングセッションは、
数秘&カラーベーシックを含めたセッションが、通常15000円のところ12000円
ヴィジョニングワークセッションのみ(数秘&カラーベーシックをすでに受けた方向け)が、通常12000円のところ8000円で受けていただけます♪
お得なこのタイミングで是非是非、自分の本質、資質を知ってみてくださいね~♪