アートna工作DAYが無事に素敵な一日となり、旦那ちゃんも昨日内地に帰ってしまった中、子供たちは保育園新学年スタートで登園、私は久しぶりのなんにも予定がない日ということで、自分の中ではあれこれする計画があったのに結局はどどどどどどっと疲れ大放出でのんびり家の掃除&昼寝で一日が終わった、沖縄県中部にある読谷村長浜の集落内にある古民家コミュニティカフェ&セレクトショップ店主+数秘&カラープレゼンターのyayaです。
だって、なんか手とかポッポしちゃって、だるだるで(苦笑)
もうこれは今日は休むしかない!!と早々にイロイロあきらめました?
ところで、なんか最近、怒りの場面に直することがありまして。
ヒトって怒ってるときすごい形相で、すごい勢いで、すごい筋の通らないことを言ったりするものです。
んー、なんかよくわからないんだけど、自分は歳のせいなのか、なんなのか、最近は家族に対して以外(良く娘っ子にはキレてるからね?)で怒りの感情がグヮーーーッとでることってなくて。
前は良く、コールセンターのわけわからない対応を相手にとか、気の利かないどこかの窓口の人とかにイラッとして、結構キツく当たったり、言い方がキツかったりで隣で聞いてた人に「怖いよ?」とか言われたりしたものでしたが(笑)
最近は、まず通じないあきらめや悲しさが先に来るし、頭にくるってそんなにないんだよね。
(逆に言えば、ちゃんと話し合える相手なら、前から別に頭に来ることもないのかも。
基本的に話が通じないときがダメだな。私は。)
だから、他人に対して感情むき出しで牙を剥いている人を見たら、「わぁー、すごい顔してすごいこと言ってるなー」って話を聞きながらもすごく客観的に見てたりして。
で、面白いのは奏楽がそこにいたりなんかしたら、奏楽も私と同じように客観視してて、後で笑っちゃうような感想をくれるんです。
そして、やっぱり思うのは、子供は親をよぉーく見ている。
だから、自分が恥ずかしいなと思うことは絶対に子供には見られたくないし、やっぱり常にお手本でありたいなと思うわけです。
家ではね、どんなにダメな母ちゃんだったとしても(すぐ怒り感情剥きだしなぐうたら母ちゃん・・・あ、それって最悪じゃ・・・?)、外に出たら子供にしてほしい行動は自分がまず率先してやらなきゃって。
逆にやってほしくないことは自分がやらない。
一昨日、私の沖縄のお父さんである比嘉先生に言われたのが、私の両親と会食したときに、うちの父と母がまっすぐ先生の目を見てお話を聞いたり、話したりしていたのがすごく印象的だった。と。
あー、そうだなー、私の社交性だったり、外でちゃんと挨拶をするとか、お礼をするとか、そういうのって自然と両親から学んだんだよなーとしみじみ思ったんです。
実家にいるとね、どうしても父とぶつかっちゃったりして、なかなかずっと仲良しでいるというのは難しいのだけど、やっぱりそうやって引き継いでいるDNAというか、躾というか、習慣というか、はちゃんとあるんだよね。
で、その父は、良く鬼瓦のような顔をして怒鳴り散らすんだけど(苦笑)
外ではそういうことやらなかったな。
人の悪口を言うのもすごく嫌いだし。
うちのお母さんが人の事底意地悪くいうのもきいたことがない。
『底意地悪い』ってポイントだよね。
誰でも、思うところはあるだろうし、話として人のことも話すことがあると思うけど、何でも捻じ曲げてネガティブにとらえて『底意地悪く』文句ばっかり言ってたら、幸せになれないよね。
だって、コトダマって絶対に自分に戻ってくるもん。
なんか話がうねうね曲がりくねっちゃって、なに書いてるんだよって感じですが(苦笑)
とにかくね、怒りで何かしてもいいことはないし、後味が悪いことはしない方がいいんじゃないかなーて思うの。
怒りじゃなんの解決にもならないし、それって戦争と一緒でただお互い一方的に分かり合える機会をつぶしあってるだけ。
つぶしにかかるくらいならそこにいなければいいのに。
本当はあんまりこういうのってブログに書くのってどうかなーと思ったのだけど、今日一日私の頭の中で考えていた内容だったので書いてみた。
人を無意味に傷つけて、良いことなんて何もないってわからない人がいることが今や驚きだけど、東京にいたときはこんなの日常茶飯事だったなーって思い出したり(苦笑)
自分のために人の足を掬う画策をする人ってどこにでもいるんだよねと再確認。
だけど、私はやっぱりLOVE&PEACEがいいやー。
陥れるのではなくて、協力したい。
自分だけ良ければいいんじゃなくて、自分が信用した人、関わる人とは相乗効果できる関係でいたいな。
あ、悩みに悩んだミネラルウォーターのサーバーがお家に届きました♪
これで酵素ジュースとか作るのが楽しみ♪
まずは玉ねぎとトマトをやりたいなーとおもっているので、またレポートします✨
3か月前ににじプレの酵素ジュース講座で作ったゆずのジュースもなかなか美味しくて、取り出した実はお風呂に入れたらあったまるし、肌もすべすべ❤