いやぁ、3/3(土)、皆さんのお陰で乗り越えられたと思ったら・・・
ヤラレマシタ。
ここ数年の中で(悪阻期以外で)一番じゃないかという位の絶不調。
日、月と、ベッドから出られず、昨日はハーフ&ハーフ。
散らかりに散らかった家の空気も重く、病な感じがしたので、昨日はベッドシーツ等々の洗濯から、部屋全体の片付け&掃除。
それでも、午前中しか気力は持たなかったので、午後はひたすら寝るの巻き。
今朝も早くに友楽を保育園に送りつつ、頭痛をごまかしつつ床の拭き掃除。
お天気もいいから、空気の入れ替えもして、少し家の空気感も変わったかな。
いやぁ、ほんとつらかった。
取り敢えず、友楽は保育園ギリギリクローズの時間まで預かってもらって。
帰ってきて、アンパンマン(DVD)に子守をしてもらいながら夕飯だけなんとか食べさせて。
栄養の偏りが・・・って思いながらも、ご飯作る気力がなくって、みそ汁せいぜい。
でも、ぐちゃぐちゃにされるのも対応できないから、みそ汁も一回しか出さなかった(苦笑)
チーズトーストやら、ふりかけご飯やら。
(パン焼き機と食パン焼く材料残っててよかったぁ。。。)
お風呂もごめんだけど、2日入れられず、歯は全く磨けてない・・・
昨日は、本人がお風呂に入りたがって、服を着ないので、仕方なく湯船に浸からせました。
最近家にいるとズボンもパンツも脱いでフラフラする癖が・・・
そして、夜は容赦なく2回ミルクに起こされます。
チーーーーーーーーーーーーーーン
母、余裕なし。
いやぁ、まじ、世の中のお母さん、やばいっしょ。
ワンオペ育児、やばいっしょ。
よくノイローゼにならないよね。(いゃ、なるよね)
てか、一人でどこかにふらっと行ってしまいたい・・・・
消えてしまいたい・・・・
思うよね―――――――――――。
そういう心境でした。
一応、回復に向かってます。
明日はどんなかなー。
そして、これからまた横になります。。