オーダーメイド切り絵【にじいろプレイスin読谷村】

☆気が抜けて初めて気づくこと☆

金曜日の夜遅くに主人が帰ってきて、いつになくぐうたらしている読谷村長浜の集落内にある古民家コミュニティカフェ&セレクトショップ店主のyayaです。

トップの切り絵は、7月に出産予定のお客様が先日工房わさんにオーダーされた家族の切り絵。
ガジュマルとサガリバナでとお願いされたようですが、ちゃんと彼女のイメージの中にある公園の中のガジュマルとサガリバナがそのまま切り絵に表れていたようです。
(そんな細かい設定は、作家さんとお客様はされていなかったそうなので、作家の優子さんの感覚がキャッチしたその光景がそのままだったようです)
私から見てもこの切り絵は、このお客様家族そのままの雰囲気を感じることが出来て、感動して泣きそうになりました?

ところで主人が1か月半ぶりに帰ってきたのですが、主人が帰ってきたとたんに、私を襲う眠気(笑)
普段から寝不足なのは自覚しているし、なんなら時間が許すときには奏楽にゆうらんをお願いして、お昼寝するときだってあるのに、もう眠くて眠くて仕方ない。

そして、やらなきゃというか、やりたいことは色々あるし、進めなくちゃなーと思うのに、頭が働かない。
(あ、これはランチビュッフェとかで食べすぎてお腹いっぱい過ぎて思考がストップしているのかもw)

そして、先日のお客様との会話を思い出しました。

『人間やらなくちゃいけない事なんて、なにもないんですよ。本当は』

で、その日、他の外国人のゲストにも

『先進国の人間は何のために生きているのかわからない』
(だから彼は途上国へ移住して、そこでのらりくらり生活しているらしい。
生活にお金がかからないから、適当に稼いだお金は旅行に当てられる模様)

とはいえね、やっぱり私たちが住んでいるのは日本なんだし、最低限のお金は必要ですよね。
生きていくのに。
というか、何なら少しは余裕のある生活だってしたいですよ。

となると、やらなきゃいけないこともあるし、生活のために理不尽なことも我慢しなくちゃいけなかったりする。
あとはなんか違和感感じつつ、その状況にぶら下がり続けちゃったり?!

でも、本当にそうなのかな?
やらなきゃいけないことはあったとしても、そのやらなきゃいけない事は自分がワクワクしながら出来ることだったらベストだし、
多少の痛みは伴うものの、達成したらすごく幸せを感じたりするようなことなら、もっと違う気持ちの使い方でがんばれたりする。

って思うと、やっぱり理不尽なことや、本当にやりたくない事なら『お金や生活のため』だけに我慢することってないのでは?
自分が今意識のあるうちに過ごす一生は一度切りだし!!

ま、それすら気が付いていないのならそれはそれで幸せなことかもしれません。
でも、もし気が付いていて、そのことで悩んだりするのなら。。。
やっぱり思い切って、自分が幸せになれることで一生懸命頑張る方がいいんじゃないかなって。

そして、自分が自分の事を認めてあげられたら、人の事も認めてあげられるようになったり、理解できるようになったりして、優しくなれて、ってなんかいい循環になりそう!!

なんか漠然とそんな思いを反芻していたのですが、
私はもしかしたらその
『自分がワクワクすることをやって生きていきたい』
という想いを子供のころから持ち続けていられてるかもなって気が付きました。

威張れることではありませんが、お金が貯まったことがありません。
もし大きいお金が入ろうものなら、その時に興味があること、したいことに、一気に使ってしまうのです。
本当はね、貯めておいた方がいいなーって一瞬思うんです。
でも、じゃぁ、お金貯める目的のために、今やりたいこと我慢する?
せっかくそれが出来るお金が手元にあるのに!!

ということで、貯まらないわけです。
母親に何度『あのお金が今あったら楽だったでしょう?!』と叱られても、「うーん、でもあの時はあの時でアレを買ったり、アレをしたりしたかったわけだから、ま、しょうがないよね」と心のどこかで思っているわけです。

そしてラッキーなことに、私がやりたいなーとか、行きたいなーって思ったことは、基本的に何でもさせてもらえて来たし、叶ってきたんです。
それが子供の頃は親のサポートのお陰だったし、結婚してからは主人がサポートしてくれます。
東京で一人暮らししていた時は貧乏だったけど、やっぱりいろいろな縁やタイミングがあって、あの時にしか経験できなかったことたくさんできました。
お金はないならないなりに、お金があったら経験できなかったことを、経験できるんですよねー。
それも財産ですよね。今となっては。

で、気が付きました。
自分がどんな風でいたいのかという想像を明確にしていたら、それに近い未来を自分が引き寄せていけるんです。
自分が上手く想像できないことは、やっぱり叶うはずもない。

だから、自分がどんな場所で、だれと、どんな風に笑って過ごしているか、ちょっと近い将来の自分から考えてみたりするのはどうでしょう?
ハードルは低いほうがいいと思います。

少しずつ、一つ一つ叶えて行ったら、雪だるま方式で、最後には大きな夢も叶ってるかも✨

そこで、そのヴィジョンの組み立てに活用できるのが数秘&カラーのヴィジョニングワークセッションです。

あー、それこそなるべく早くメニューにこのセッションを入れたいなー。
入れなくちゃなー。

ということで、眠すぎて今PCの前で一瞬寝てしまったので、もう寝ます♪
おやすみなさい✨

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

  1. 秘密のビーチ

    ☆想い描く生活をやってみる☆

  2. シーブス―ヤングリヴィング【アロマクラフトin沖縄県読谷村長浜】

    ☆母親って・・・☆

  3. 読谷村長浜にじいろプレイス

    ☆怖い夢☆

  4. ☆なんかやっぱり意味のある満月ってすごい☆

  5. オステオパシー・ワンドロップ【那覇市首里山川】

    ☆自分の感覚を大切にするということ☆

  6. 乗馬キッズクラブ【うるま市石川】

    ☆娘を通して考える☆

  7. 垣花樋川からの景色

    ☆躰と心のメンテナンス♪☆

  8. くるくるレインボー【にじいろプレイスin読谷村】

    ☆ワクワクを大切に❤☆

カテゴリー

営業日

イベント

map

にじいろプレイス
沖縄県中頭郡読谷村長浜305

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。