沖縄では旧暦の12月8日に、厄払いのためにムーチー(月桃に包まれた餅)を食べる風習があります。
今年の新暦では、1月24日ということで、その前日で一粒万倍日の今日、うるま市石川にあるMIKI’S HOUSEでムーチー作りするからおいでー♪と誘っていただいていたのですが・・・
そらっぺ(長女)まさかの前日午後より発熱?
今日は、ムーチー作りに行きたすぎて、朝から『私治ってます』アピール全開だったのですが・・・
全然食欲ないわけ。
いつもなら「もう治った!!」というのであれば、食欲もそれ相応に復活しているはずなのに、
「お昼とかいらなーい」
え、熱計ってみて。
と計らせたら、普通に38℃超え。
だから、朝も、「治ったのはわかったけど、ムーチー作り行きたいなら行くまで寝ときなさい。」って言ったのに。
ずーっと起きて折り紙やらなにやらで遊んでて、『ねー、早くいこーよ―』と何回言われたことか(苦笑)
でも、結果、熱のため行けず。
メソメソそらっぺ。
でも結局夕方にインフルエンザチェックしに小児科行って、陰性だったのでその足でMIKI’ HOUSEで出来上がっているであろうムーチーをいただこうとお邪魔しました♪
元気なお姉さまたちを前に固まるそらっぺ。
だって、念願のMIKI’S HOUSEだったのに、熱のせいで頭が回ってないんだもん、しょうがないよね(笑)
それにしても、大分お久しぶりのお姉さまたちだったのですが、会えてよかったー(´;ω;`)
すごい元気を貰える、本当に大好きな人たち❤
今年はもっと仲間に入れてもらおーっと(笑)
ところで、ムーチービーサーは漢字で鬼餅寒と書きます。
沖縄ではムーチーの日(旧暦の12月8日)を過ぎた頃から、寒さが厳しくなるみたいです。
新暦でいうところの1月〜2月上旬ぐらいが一番寒いそう。
それで、この時期をムーチービーサーと呼びます。
もうその通り!!って感じで。
気温がっていうか、この天候の不安定さよ。
昨日とかビビったよね。
いきなりの暴風&雨。
私も今現在、風邪の訪れを体で感じています(笑)
明日はどんなかなー。
今月は明日から休みなしの予定だったんだけどなー。
取り敢えず、今日は早く寝まーす!!!